[Grad2019] [Turnbull Zemi] REMINDER: 明日のゼミ

Stephen J. Turnbull turnbull.stephen.fw at u.tsukuba.ac.jp
Tue Dec 26 17:18:04 JST 2017


皆さん

明日もゼミを開催します。輪読の他に1年生の自己紹介練習と先行研
究紹介を行います。

日時: 2017年12月27日(水)13:00〜
場所: 3E401
事項: 1.1年生の自己紹介練習と先行研究項目の説明(順番はくじで
      決めます)。
    2.Kahneman "Thinking Fast and Slow" を輪読

なお、もう休憩を取っている人がいると思いますが、前回と言われて許可する
が、予め私に知らさなければなりません。また、海外の旅行や:帰省をする場
合には冬季休業期間(12月27日〜1月8日)であっても必ず大学の海外出
張・旅行に関する手続き (届けと保険)を行うこと。

研究生の方々:別のメールで説明しますが、研究期間終了届けという手続きが
あります。メールを見てください。

自己紹介とは,発表時間が厳しいので短い方がいい。先輩はよく

  システム情報工学研究科社会工学学位プログラムの1年、学生番号○○、
  の○○です。これから「○○に関する研究」の研究計画を発  表いたし
  ます。

のような形を使ったと覚えています。なお、研究の動機が出身の町か地域に係
わるものなら、是非 *動機説明*のさいに述べてはいいことです!ただし、
頭の自己紹介には相応しくないのです。動機の所に繰り返す必要が生じるので。
(今回は、動機などの詳細は*含まれない* 紹介です。)

先行研究説明は下記のように用意してください。

1.bibliography.xlsx を利用してください。
  http://turnbull.sk.tsukuba.ac.jp/Teach/Zemi/bibliography.xlsx
  でダウンロードできます。
2.すでに5件の先行研究を捜し出したはずだが、今回さらに5件を加わる課
  題ですので計10件以上を期待します。
3.3つの「一般タッグ」(理論、実証、政策)に加われて新しい自分の研究
  の内容に係わるタッグを3以上付けて。できるだけ多くてさまざまにした
  方がいい。
4.タッグの有無を各件に記入(有=1、無=0)。
5.全部の欄に正確に適切なデータを記入せよ。ただし、
  a.私の都合のために自分画ダウンロードした文献のURLを必ず入れること。
  b.本だけと雑誌だけの欄があり、適切の方だけが必要。(シートの説明
    ページ参照。)

記入したシートをメールで私に送ってください。

なお、「説明」というのは主にタッグの選択と付け方、そして欠いたデータの
釈明という意味です。そして、「10件」と量がこの段階で「おおい!多い!」
と思っているが、現段階で研究論文の質にかんする判断能力はまだ身について
いないはずなのでなんとか自分の研究テーマに関係するものを基準にして選べ
ばいい。なお、研究背景や目的を表すものなら新聞や会社ホームページから拾っ
たものを2つくらい認めますが、ほとんどが学術雑誌や研究モノグラフにせよ。

後で英訳を送るのだが、とりあえず日本語の説明で頑張ってね。

よろしく

-- 
ターンブル・ステイーヴェン・ジョン 准教授
筑波大学システム情報系社会工学域         〒305-8573つくば市天王台1-1-1
電話:  81+29-853-5175                Email:  turnbull at sk.tsukuba.ac.jp
WWW:   http://turnbull.sk.tsukuba.ac.jp/





More information about the Grad2019 mailing list